忍者ブログ
人生80年と考えてついに折り返し点に到達した私。 リスクの取れない人生後半だけど、投資は続けたい。 消化試合はしたくない。
プロフィール
HN:
ななえ
性別:
女性
趣味:
インコたちと楽しく暮らすこと
自己紹介:
三十路半ばまで勤めてましたが、現在は無職ヒキ奥です。
在職中の貯金を使って細々と資産運用中。
ポイント還元、キャッシュバックが大好き。
夫と私の共稼ぎ+投資でトリプルインカムを目指していましたが、今はそんなにガツガツしなくてもいいやと考えるようになりましたので、2014年からブログタイトル変更します。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

洋服の青山、割引サービスはとてもありがいたいですが無理してないのかな?

よけいなお世話かもしれませんが、青山でダンナのスラックスとか靴下などを購入していて思ったことを書きます。


青山は自社クレジットカードを発行しています。
青山カードは年会費が1312円かかりますが、年会費を払うと青山で使える3150円分の商品券をくれます。
そしてレジでカードを提示すると、商品代金から5%(誕生月とその翌月は10%)割引いてくれます。
さらに青山カードか現金で決済すると、105円毎に4ポイント(100ポイント=105円単位で青山の買物に使えるポイント)が付いてきます。


買った品物と値段です。
・スラックス1本1990円+裾上げ代420円
・長袖カットソー1着1990円
・靴下4足1050円
合計5450円


たまたま1990円の服を2着買うと2990円になるというセールをしていたので、合計4450円になりました☆
さらに例の3150円商品券を使ったので、合計1300円になりました☆☆
そこから5%引きかな~なんて思っていたら、店員さんが『靴下の代金もタダになりますよ^^』と一言・・・な、なんですとーっ。
優しい店員さんでして、こっそりケータイクーポンがあることを教えてくれたのです♪
それはドコモプレミアクラブの10月の青山のクーポンだったのですが、内容が太っ腹なんです!!


ドコモの青山のケータイクーポン太っ腹な内容
・1990円(税込)以上の買い上げにつき1050円オフ
・10月末までの期間中、何度でも利用可
・他の
割引券及び割引特典と併用可


ということで合計250円になり、さらにそこから5%割り引かれて・・・最終価格はたったの238円になってしまいました^^;
支払いはDCMX(ドコモのクレカ)の電子マネーIDでしました。
青山でIDを使うと普段の2倍のドコモポイントが貯まります♪
ポイント分も差し引くと234円です。。。


以上、消費者にはメチャクチャありがたいサービスっぷりなんですが、そんなにしてくれて経営のほうは大丈夫なのかと、心配になったのでした。
同時に服の原価っていったいいくらなんだろう?という疑問もわきました^^;
PR

大和証券でトルコリラ建ディスカウント債が売り出されてました!

私の中ではトルコリラ建債券といえば、償還までの期間の短い利付債というのが定番でした(私は短期の利付債は為替手数料で損をする可能性が高いのでお薦めしません)。
それが先ほど、おいしそうな既発外貨建債券が出てないか証券会社のHP巡りをしていたところ・・・大和証券でトルコリラ建ディスカウント債(残存期間約5年)が売り出されているのを発見しました!!


利付債の有利な税制とゼロクーポン債の複利の威力を併せ持つディスカウント債ですよ~☆
ディスカウント債の税制についてはコチラを参照⇒大和証券HP


債券概要
銘柄:欧州復興開発銀行
   2014年10月20日満期
   トルコ・リラ建てディスカウント債券
利率:0.5%
利払:毎年4月&10月の各20日
格付:AAA(S&P)
10月16日現在の参考価格:額面金額の66.70%
       参考利回:税引前
8.902%


単純計算で5年で約1.5倍です!!
おおお~、と思ったけれど・・・為替手数料やら口座管理料やらを入れるとそうでもないかも^^;
大和証券は外国証券を保有すると、年間3150円も口座管理料を取られてしまうのです・・・5年保有したら15750円!アホくちゃ。
う~ん、やっぱり今回もお見送りですな。

マイカーを持たないという選択肢

月の支出を記録し始めて4ヶ月経ちました。
純粋な支出(一度出て行ったら二度と戻らないお金)が、月平均30万円を軽々と越えていますToTマジで頭が痛い
夫婦共働きの現状ではまだ許容範囲内ですが、来年2月末で私の勤め先が無くなってしまい、ダンナの給料だけで生活することになります(失業給付金もあるけど)。
さらに来年1月には住宅ローンの固定金利期間が終了し、毎月の返済額が1~2万円アップする予定です。
収入は減るわ出費は増えるわで生活は苦しく・・・じゃなくて、投資にまわす資金が捻出できなくてイライラしてしまうと思われます^^;


そこで、車を手放すことを思いつきました。
私の周りには『車を手放して楽になったよ』って方々がいらっしゃいます。
現在、軽自動車を1台所有していますが、年間どれくらい維持費がかかっているのかおおまかにみてみます。


・軽自動車税7200円
・駐車場代毎月15000円
・自動車保険料今年13570円
・ガソリン代毎月3000円
・オイル交換2500円
合計
約24万円
高速道路の通行料金や車検費用も年割り換算すると、30万円近くになりそうです。
費用対効果なさすぎ!


問題は車がなくなったらどれくらい不便になるか?です。
私は自動車免許も持ってないし、歩き&公共交通機関には慣れているので、あまり困ることはありません^^都会に車は邪魔なだけ
ダンナは歩ける距離でも車を使うので、むしろ取り上げたほうがいいくらいに思ってます^^;歩くのはメタボ改善になるし環境にも優しくなれるので一石二鳥です
お義母さんはずっと車が必要不可欠な地域で生活してこられたので・・・チョット困るかも。。。
一緒に暮らすようになって、こちらのコンビニ等に駐車場がないことに驚いてました^^;
レンタカー屋まで歩いて5分かからないので、どうしても車が必要な時はレンタカーで我慢していただきましょう。

豪利上げで豪ドル建債券売り、外貨決済にて豪ドルMMFに乗り換えました

先日、オーストラリアが利上げを発表してから、債券が売られ始めました。
利上げ⇒債券価格下落(債券利回り上昇)のパターンですね。
で、私も保有していたビクトリア州財務公社(金利5.5%)の豪ドル債を売却しました。


証券会社の外貨決済サービス(野村證券は外貨パック)を使ったので、円転せず豪ドルのまま(豪ドルMMF買付)です。
5.5%よりも金利が高くて価格が額面に対して100%以下の債券が出るまで、豪ドルMMFで運用します。
狙いの債券が安くなったら、MMFから購入します。
外貨決済はほんとにいいサービスです☆


今回の債券売却で得た税引後利益は1864豪ドル80豪セントでした。
利付債の税金は、償還前売却益は非課税、経過利子は20%源泉分離課税されます。





△▼△豪ドルMMF運用状況△▼△
豪ドルMMF運用開始:2009年10月
投資元本:1356万0540口(13万5605豪ドル40豪セント)
平均取得単価:1豪ドル=77.00円


気になる豪ドルMMFの金利は、野村證券の直近7日間の税引前利回り2.592%でした。
税引後も辛うじて2%ありますね^^;

来月はトヨタ系外貨建て社債の起債ラッシュです☆

先週あたりから債券価格が上昇傾向ですね。
しばらくは既発債の買い増しはできなさそうです。
ところで、債権ニュースを眺めていたらトヨタが外貨建て社債を大量に売り出すという情報が目にとまりました。
私が外債取引に使っている証券会社2社も売り出ししてました。


新発外貨建て社債の売出要綱
野村證券(1銘柄)
トヨタモータークレジットコーポレーション ユーロNZD建社債
利率:5.04%
償還:2012年9月4日
利払:毎年3月&9月の各4日
売出:~9月2日



三菱UFJ証券(3銘柄)
トヨタモーターファイナンス(ネザーランズ)ビーブイ
利率 USD建:1.50%~2.50%
   AUD建:4.90%~5.90%
   ZAR建:7.00%~8.00% 
   ※利率確定は9月上旬
償還:2012年9月14日(ZAR建のみ2012年9月16日)
利払:毎年3月&9月の各14日(ZAR建のみ各16日)
売出:9月11日~9月17日


大和証券(3銘柄)
トヨタモータークレジットコーポレーション
利率 AUD建:4.00%~5.50%
   NZD建:3.40%~4.40%
   ZAR建:7.60%~9.10%
償還:2011年9月20日(ZAR建のみ2012年9月18日)
利払:毎年3月&9月の各20日(ZAR建のみ各18日)
売出:9月3日~9月16日(ZAR建のみ9月1日~)


全銘柄共通
価格:額面金額に対して100%
単位:1000通貨単位(ZARのみ1万通貨単位)
格付:Aa1(ムーディーズ) AA(S&P)





と、こんな感じで会社によって利率や通貨が違っているものの、全て短期の利付債です。
短期なので為替スプレッドが重荷になります。
外貨MMFからの買付⇒償還まで運用⇒外貨MMFで利金&償還金受取なら旨味もあるかも?
格付けもトリプルAではないし、どうかなぁ。。。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne