人生後半投資ライフ
人生80年と考えてついに折り返し点に到達した私。 リスクの取れない人生後半だけど、投資は続けたい。 消化試合はしたくない。
管理画面
プロフィール
HN:
ななえ
性別:
女性
趣味:
インコたちと楽しく暮らすこと
自己紹介:
三十路半ばまで勤めてましたが、現在は無職ヒキ奥です。
在職中の貯金を使って細々と資産運用中。
ポイント還元、キャッシュバックが大好き。
夫と私の共稼ぎ+投資でトリプルインカムを目指していましたが、今はそんなにガツガツしなくてもいいやと考えるようになりましたので、2014年からブログタイトル変更します。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
お気に入りサイト
TSUBASAみらくる日記
TSUBASA 鳥のレスキュー
ブログ村ランキング(投資信託)
南アフリカランド研究所(ランケン)
●FXでバフェット流・キャピタルゲインを求めて●
カテゴリー
インコ ( 24 )
外国債権と外貨MMF ( 74 )
FX ( 19 )
株 ( 11 )
銀行 ( 6 )
節約 ( 14 )
住宅ローン ( 11 )
暇人雑記帳 ( 1 )
買い物・家計支出 ( 8 )
[
1
] [
2
] [
3
]
2025.04.05
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/05 (Sat)
2008.02.04
住宅ローン、450万円を繰り上げ返済しました
実はやってしまってからチョット後悔していたりします^^;
家を買うにあたって、ローンや税金関係のことはかなり勉強しました。
で、一番苦労したのがどこで住宅ローンを借りるかでした。
一生に一、二度あるかないかの大きな買い物なので、自分の足で目で耳で情報収集してまわるのがとても大事だと思います。
話がそれてしまいましたが今回450万円繰上返済しました。
この繰上げで4年8ヶ月返済期間が短縮しました。
同じ金額をローン返済開始直後に繰り上げていれば、一気に5年分を短縮できていました。
繰上げ返済は元本部分に充てられるので、元利均等返済では初期に繰り上げるほど節約効果が大きくなります(短縮部分の金利は払わなくてよくなります)。
雑誌などにはよく「頭金を多くしてローンはできるだけ少なく短期間で組みましょう」と書かれていますが、私は「手元に可能な限りの現金を残し、ローンは借りれるだけ借りて、返済開始直後にドーンと繰り上げる」のが一番お得な方法ではないかと思います。
PR
2008/02/04 (Mon)
住宅ローン
Trackback()
Comment(2)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne