忍者ブログ
人生80年と考えてついに折り返し点に到達した私。 リスクの取れない人生後半だけど、投資は続けたい。 消化試合はしたくない。
プロフィール
HN:
ななえ
性別:
女性
趣味:
インコたちと楽しく暮らすこと
自己紹介:
三十路半ばまで勤めてましたが、現在は無職ヒキ奥です。
在職中の貯金を使って細々と資産運用中。
ポイント還元、キャッシュバックが大好き。
夫と私の共稼ぎ+投資でトリプルインカムを目指していましたが、今はそんなにガツガツしなくてもいいやと考えるようになりましたので、2014年からブログタイトル変更します。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
[238]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [223]  [222]  [221]  [219]  [217

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豪利上げで豪ドル建債券売り、外貨決済にて豪ドルMMFに乗り換えました

先日、オーストラリアが利上げを発表してから、債券が売られ始めました。
利上げ⇒債券価格下落(債券利回り上昇)のパターンですね。
で、私も保有していたビクトリア州財務公社(金利5.5%)の豪ドル債を売却しました。


証券会社の外貨決済サービス(野村證券は外貨パック)を使ったので、円転せず豪ドルのまま(豪ドルMMF買付)です。
5.5%よりも金利が高くて価格が額面に対して100%以下の債券が出るまで、豪ドルMMFで運用します。
狙いの債券が安くなったら、MMFから購入します。
外貨決済はほんとにいいサービスです☆


今回の債券売却で得た税引後利益は1864豪ドル80豪セントでした。
利付債の税金は、償還前売却益は非課税、経過利子は20%源泉分離課税されます。





△▼△豪ドルMMF運用状況△▼△
豪ドルMMF運用開始:2009年10月
投資元本:1356万0540口(13万5605豪ドル40豪セント)
平均取得単価:1豪ドル=77.00円


気になる豪ドルMMFの金利は、野村證券の直近7日間の税引前利回り2.592%でした。
税引後も辛うじて2%ありますね^^;
PR

相互リンクのご依頼
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
kwgSDSab
こんばんわ~
債券ネタ読ませて頂きました。

仕事が忙しくたまたま携帯でアクセスしたら記事を読めたので良かったです。

しかしオーストラリアはまだまだ余力あるんですね。

自然と資源が多く気候も穏やかで羨ましいです。

私は今FXを中心に取引をしていて1000通貨を積立てがわりにポンドにて、10000通貨は、ドルキャリーで運用しています。
日本株も焦点絞り銀行株をコツコツ積立て購入しています。
野村證券の口座には資金を投入してあるのですが、なかなか購入が…。

気長にやりたいと思います。
MIT インベスト☆リーマンさん、こんばんは☆
>仕事が忙しくたまたま携帯でアクセス
MITさん(勝手に略してごめんなさい)こんばんは^^
遅くまでたいへんですね><ほんとにお疲れさまです。


>オーストラリアはまだまだ余力あるんですね。
そうですね~、政策金利は次も上げるかもって言ってたらしいですし。
対ドルに対しても高値更新中ですね!
パリティもありえるかも?


>私は今FXを中心に取引をしていて
ドルが弱いからドルキャリーも魅力的ですね^^
でも私は円キャリーでヒドイ目に逢っている(含み損がすごいから現在進行形です^^;)ので、MITさんもトレンド転換には注意してくださいね~。
私はFXのほうは放置中で勝手にスワップが積みあがってます・・・どうせ損切りで消えますが^^;


>気長にやりたいと思います。
買いたいものがない時は、買わないのが一番ですよね☆
私もいいのが出るまで気長に待てればいいなと思います^^
コメントありがとうございました♪
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne