[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、薄利決済ばっかりでうんざりしているななえです。
50銭抜きとかしていたのはいつのことだったか・・・遠い目。。。
ずっと強気を装ってはいたものの、サブプライムショック時の損切りがしっかりと堪えているんです(泣)
へい!そんな弱気なこと、いつまでもグチグチ言っとってもしゃ~ないで!
あっ、またポニャックさん出てきたね?
それにしてもすごい迫力やん。
そうやろ!生肉を貪るティラノサウルスみたいやろ♪
はあ?何言っとん、それ巨峰の皮やん!ポニャックさんこそいつまでもしがんでないでさっさと離しぃや~^^;
分かってへんなぁ。ぶどうは皮にこびり付いとうとこが一番うまいねんで!
とまぁ、鳥類の祖先が恐竜だったことを彷彿とさせる画像が撮れたのでアップしてみました。
ぽんのぶどうに対する執着心の強さに負けないように私も相場にしっかりと喰らい付いていこうと思います^^
各種交通機関を使って長距離通勤されている皆様、今週もお疲れ様でした。
通勤費の節約にいつも全力投球のななえです!病気です!!
さてさて、会社まで電車やバスで通勤されている方は、毎月会社から通勤手当を支給されていると思います。
だいたい一ヶ月分の定期代金を支給されていると思いますが、この定期の買い方を見直すことで人によっては通勤手当を大幅に浮かすことができるのです!!
ダンナさんは長距離通勤者です。毎日大変だね。
コストカッターななえ(誰?)がダンナさんの通勤手当を年間でどれだけピンハネしているか・・・じゃなくって、浮かすことができているか計算してみます。
会社に届け出ている通勤方法
家⇒JR(神戸線&大阪環状線)⇒会社
通勤費を安くするための定期の買い方
・定期は必ず6ヶ月定期を買う!基本ですね^^
・クレジットカードで決済する。
・利用区間を二つに区切る!!知らない方は損してるかも?
ちゃんと定期を買っているかどうかチェックが入る厳しい会社にお勤めの方は使えない方法かもしれません><
6ヶ月定期が割安なのはほとんどの方がご存知かと思いますが、利用区分を二つに分けると安くなることがあるというのはあまり知られてないかもしれません。
A駅からZ駅までの定期を購入するとして、JRの場合は普通にA~Zと買うよりA~N&N~Zと途中で区切って買うほうが安くなることがあるのです。
区切って購入しても定期は1枚でいけます!
ダンナさんは「家からの最寄り駅~大阪駅&大阪駅~会社の最寄り駅」という区切り方をしています。
これでどれだけ安くなるかというと・・・
6ヶ月定期89210円-区切った6ヶ月定期81640円=7570円也
年間で見てみると・・・
会社から支給される通勤手当:218280円(一ヶ月18190円)
実際にかかる通勤費:区切った6ヶ月定期×2=163280円
その差額55000円です♪
これだけのことで実質、年間5万円以上も給料の手取り額が増えたことになります。
今回は5%キャッシュバックキャンペーン中のクレジットカードで購入したので、後ほど4080円が戻ってくる予定です^^
長距離電車通勤の方の参考になれば幸いです。
ぽんの右足(膝関節から爪先)は動かないままですが、これ以上の症状の進行はなく全ての検査も異常なしでした。
そして、他の検査に紛れて雌雄鑑別のためにDNA解析も行った結果、ぽんが正式に男の子だったことが分かりました^^
ぽんが男の人を嫌うことに納得です。特にダンナさんはぽんにライバル視されてます^^;インコにライバルだと思われてるダンナさんが不憫です><
ボクがぽんやで!女の人が大好きやねん、うへへ!!
←頭の上にダウンが乗っかってることに気付いていません^^;
これからは右足が動くようになることを信じて頑張って行こ~!
=最近のぽんのお気に入りお喋り=
ぽんちゃん、お水替えますわ
水替えの時の声掛けです。他にお水替えますね~などなどいろんなバージョンがあります。
なんですか~、ぽんちゃんは
ダンナさんがぽんに向かってよく言います。
はい、はい、分かりました
電話してるのをよく聞いてます。着信があるともしもし?などと先に喋りだします。
よいしょ~、は~あ~ぁ
やめてください><
ポンポン、ポポン、ポン♪
一番よく使うフレーズですがなぜか小声です???